第5回 国際保険流通会議 in 東京 2016

第5回 国際保険流通会議 in 東京 2016
~今、認識すべきことを理解し、明るい未来を創る。~

日時 : 2016年11月19日(土)
会場 : JA共済ビルカンファレンスホール(東京都千代田区平河町2-7-9 JA共済ビル1F)
主催 : 日本青年会議所 保険部会/国際保険流通会議 実行委員会
後援 : 一般社団法人 日本損害保険協会/一般社団法人 生命保険協会
     一般社団法人 日本損害保険代理業協会/一般社団法人 日本保険仲立人協会

 世界では、地震などの災害やテロ、新型インフルエンザなど、様々な広範囲で甚大な被害をもたらすリスクが発生し、被害とその影響は年々と大きくなっています。我々は一度起きた被害を決して無駄にしてはならず、そこから得た経験や知識、知恵をまだ被害にあっていない人々に対して伝え共有することで、リスクを回避することや被害を縮小させることが可能だと考えます。
 また、保険に関して、保険金の支払いや保険の開発等についても経験を共有していくことで、迅速に動くことが可能となり、消費者にとって更なるメリットを与えられると考えています。
 保険業界は、リスクに対してファイナンスを考える業界であり、消費者とリスクを通じて繋がっています。消費者に近い保険流通に関わるものは、消費者に対してリスクに対する対応を呼びかけることができるとともに、リスクから消費者を守る責任があります。このことは、万国共通であり、国際保険流通会議では、世界各地で経験したことを共有し、被害が起こる前からの事前対策から有事の際の対応について、対応レベルの向上、保険流通関係者の社会的存在価値の向上を継続的に行っていくことを目的としています。
 今年、日本では、熊本県熊本地方で平成28年熊本地震が発生し広域にわたって大きな被害をもたらしました。また、異常気象による洪水等も多く発生しました。特に平成28年熊本地震のように従来の常識を覆す災害が増えてきています。本会議は、過去の経験を共有するだけにとどまらず、今後我々保険流通に関わるものに何が必要なのかを学び考え、行動する場として企画されています。

 

 

 

 

プログラム
10:00
10:25-10:30
受付開始
主催者挨拶
これからの日本 ~今後の日本と必要な準備~
10:30-11:15 総務省 大臣官房審議官(地域情報化担当) 消防庁 審議官 猿渡 知之 氏
今、認識をしなければならないこと(仮)~過去の災害対応と首都直下地震~
11:15-12:00 防衛省 陸上幕僚監部 運用支援・情報部長 陸将補 牛嶋 築 氏
熊本地震の教訓を踏まえた震災への備え
12:00-13:00 昼食休憩
13:00-13:45 経済産業省 中小企業庁事業環境部 企画課経営安定対策室長 松本 康男 氏
平時からの災害等に備えた事業継続の取り組み
世界各国で起こっていること
13:45-14:30 損害保険ジャパン日本興亜株式会社
(国連国際防災戦略事務局(UNISDR) 民間セクターアライアンス(ARISE)会員)
調査部 課長 松山 博志 氏
保険業界をとりまく国際情勢と求められる行動
第3部 保険の販売チャネルの役割と可能性
14:30-14:40 休憩
14:40-15:25 一般社団法人熊本県損害保険代理業協会 会長 井上 浩一 氏
熊本地震から学ぶもの。~日常から非日常へ。
その時、保険代理店は何を伝え残していくのか。~
15:25-16:25 <パネルディスカッション>
コーディネーター:日本青年会議所保険部会
パネリスト:一般社団法人日本損害保険協会 生活サービス部 部長 斉藤 健一郎 氏
      一般社団法人日本損害保険代理業協会 会長 岡部 繁樹 氏
      一般社団法人日本保険仲立人協会 理事長 平賀 暁 氏
保険業界の変革期に求められる「保険業を営む者の態勢」
~社会・地域との関わり方と持続可能な経営~ (仮)
16:25-16:30 閉会挨拶

 
■参加者
国内外問わず保険流通に関わる方/定員:200 名(定員になり次第終了)
■参加費
一般:¥6,500 / 後援協会加盟会社所属:¥6,000 / 部会メンバー:¥5,000

【詳細情報・お申し込み方法】
詳しくは以下をご覧下さい。
≫ 第5回国際保険流通会議のご案内・申込書

お申込みは下記で受け付ております。
≫ お申込みフォーム


第4回 国際保険流通会議 in 東京 2015

第4回 国際保険流通会議 in 東京 2015
~情報共有で、経験を生かした明るい未来を創る~

日時 : 2015年10月24日(土)
会場 : 損保会館 大会議室 東京都千代田区神田淡路町2-9
主催 : 日本青年会議所 保険部会/国際保険流通会議 実行委員会
後援 : 一般社団法人 日本損害保険協会/一般社団法人 生命保険協会
     一般社団法人 日本損害保険代理業協会/一般社団法人 日本保険仲立人協会

 世界では、地震などの災害やサイバーテロ、新型インフルエンザなど、様々な広範囲で甚大な被害をもたらすリスクが発生し、被害とその影響は年々と大きくなっています。我々は一度起きた被害を決して無駄にしてはならず、そこから得た経験や知識、知恵をまだ被害にあっていない人々に対して伝え共有することで、リスクを回避することや被害を縮小させることが可能だと考えます。
 また、保険に関して、保険金の支払いや保険の開発等についても経験を共有していくことで、迅速に動くことが可能となり、消費者にとって更なるメリットを与えられると考えています。
 保険業界は、リスクに対してファイナンスを考える業界であり、消費者とリスクを通じて繋がっています。消費者に近い保険流通に関わるものは、消費者に対してリスクに対する対応を呼びかけることができるとともに、リスクから消費者を守る責任があります。
 このことは、万国共通であり、国際保険流通会議では、世界各地で経験したことを有し、被害が起こる前からの事前対策から有事の際の対応について、対応レベルの向上、保険流通関係者の社会的存在価値の向上を継続的に行っていくことを目的としています。今回は、日本において、これから懸念される様々なリスクに対して、今後、日本がどのような方向へ具体的に向かっていくのか、企業や国民は何をすべきなのか、国の政策等を学び、世界各国で経験した災害等の経験や政策・対策を知り、保険業界は今後何をすべきかを考え行動する場として企画されています。

 

 

 

 

プログラム
10:00
10:25-10:30
受付開始
主催者挨拶
これからの日本 ~今後の日本と必要な準備~
10:30-11:15 国土交通省 気象庁 地球環境・海洋部 気候情報課長 林 久美 氏
今後の日本の気候変化とその対策
11:15-12:00 防衛省 陸上幕僚監部 運用支援・情報部長 陸将補 原田 智総 氏
現在の日本におけるリスクと陸上自衛隊の取り組み
12:00-13:00 昼食休憩
13:00-13:30 経済産業省 中小企業庁事業環境部 経営安定対策室長 最上 賢治 氏
災害に強い会社を作る!「中小企業におけるBCPの策定の必要性について」
世界各国で起こっていること
13:30-14:15 国連国際防災戦略事務局(UNISDR)
災害に強い社会作りのための民間セクターアライアンス(ARISE) 共同議長
国際航業株式会社 代表取締役会長 呉 文繍 氏
防災・減災の世界の潮流-仙台防災枠組と民間セクターの役割-
第3部 保険の販売チャネルの役割と可能性
14:15-15:00 一般社団法人日本損害保険協会 常務理事 深田 一政 氏
生命と暮らしを守る ~大災害への備え~ 保険産業の役割
15:00-15:15 休憩
15:15-16:00 株式会社日本政策投資銀行 環境・CSR部 BCM格付主幹
世界経済フォーラム(ダボス会議)ヤング・グローバル・リーダーズ2015
蛭間 芳樹 氏
金融力で災害レジリエンスの高い日本社会をデザインします
:BCM格付融資の事例 ―企業の危機管理経営を支える金融と保険の融合―
16:00-16:45 金融庁総務企画局政策課サイバーセキュリティ対策企画調整室 管理官 鈴木 啓嗣 氏
金融分野のサイバーセキュリティ強化に向けた金融庁の取組みについて
16:45-17:55 <パネルディスカッション>
これからの保険業界の役割と価値~防災・減災への取り組みから生まれるもの~
   コーディネーター:日本青年会議所保険部会 第35代部会長 吾妻商事株式会社 専務取締役 小出 誠一郎 氏
 
            日本青年会議所保険部会 第33代部会長 株式会社カブト 代表取締役 行木 隆 氏
      パネリスト:一般社団法人日本損害保険協会 常務理事 深田 一政 氏
            一般社団法人日本損害保険代理業協会 会長 岡部 繁樹 氏
            一般社団法人日本保険仲立人協会 理事長 平賀 暁 氏
17:55-18:00 閉会挨拶

 
■参加者
国内外問わず保険流通に関わる方/定員:200 名(定員になり次第終了)
■参加費
一般:¥6,500 / 後援協会加盟会社所属:¥6,000 / 部会メンバー:¥5,000

【詳細情報・お申し込み方法】
詳しくは以下をご覧下さい。
≫ 第4回国際保険流通会議のご案内・申込書

お問い合わせフォームでお申込みを受付ております。
≫ お問い合わせフォーム