第12回 国際保険流通会議 in 東京 2023
日時 : 2023年11月25日(土) 13:00-16:35
会場 : ベルサール飯田橋駅前(東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動産飯田橋駅前ビル)
ウェビナー
主催 : 日本青年会議所 保険部会/一般財団法人 保険代理店サービス品質管理機構
後援 : 一般社団法人 日本損害保険協会/一般社団法人 生命保険協会
一般社団法人 日本損害保険代理業協会/一般社団法人 日本保険仲立人協会
ベルサール飯田橋駅前会場 + Zoomウェビナー 同時開催
世界では、地震などの災害や戦争・テロ、新型コロナウイルス、新型インフルエンザなど、様々な広範囲で甚大な被害をもたらすリスクが発生し、被害とその影響は年々と大きくなっています。我々は一度起きた被害を決して無駄にしてはならず、そこから得た経験や知識、知恵をまだ被害にあっていない人々に対して伝え共有することで、リスクを回避することや被害を縮小させることが可能だと考えます。また、保険に関して保険金の支払いや保険の開発等についても経験を共有していくことで、迅速に動くことが可能となり、消費者にとって更なるメリットを与えられると考えています。保険業界は、リスクに対してファイナンスを考える業界であり、消費者とリスクを通じて繋がっています。消費者に近い保険流通に関わるものは、消費者に対してリスクに対する対応を呼びかけることができるとともに、リスクから消費者を守る責任があります。このことは、万国共通であり、国際保険流通会議では、世界各地で経験したことを共有し、被害が起こる前からの事前対策から有事の際の対応について、対応レベルの向上、保険流通関係者の社会的存在価値の向上を継続的に行っていくことを目的としています。 現在、アフターコロナの中で新たなリスクが発生し、様々なリスクが変化しています。保険流通に関わる人々は、今後、リスクの連鎖を想像しながら、変化を確実にとらえ、対策を提案していくことが期待されています。今回は、保険流通の業務品質・サービス品質の在り方を考える会として企画されています。
プログラム | |
---|---|
12:30 | 受付開始 |
13:00-13:05 | 主催者挨拶 |
13:05-13:35 | 金融庁 監督局 保険課
|
13:35-14:25 | マーシュブローカージャパン株式会社
取締役会長 平賀 暁 氏 |
14:25-14:35 | 休憩(10分) |
14:35-15:25 | 東京都 総務局 総合防災部
防災計画課長 濵中 哲彦 氏 |
15:25-16:30 | 各業界団体によるパネルディスカッション コーディネーター: 日本青年会議所保険部会 第43代部会長 倉橋 俊輔 パネラー: (一社)日本損害保険代理業協会 会長 小田島 綾子 氏 (一社)日本保険仲立人協会 専務理事 宮武 祥夫 氏 NPO法人 日本リスクマネジャー&コンサルタント協会 副理事長 松本 一成 氏 |
16:30-16:35 | 閉会挨拶 |
■参加者
保険流通に関わる方/定員:会場 50名 ウェビナー 200名(定員になり次第終了)
■参加費
一般:¥2,500 / 後援協会加盟会社所属:¥2,000 / 保険部会メンバー:¥2,000